単身者向けアパートの入居対策として、インターネット無料を導入検討した時の話を書きます。 計8社に問い合わせ、自分たちなりの解決法にたどり着きました。 今時ネット回線工事がされてないアパートってどうなの ケーブルテレビ回線 ネット回線業者にアタ…
夫婦共働きで不動産投資をしていますが、収益物件の名義人は夫単独です。 夫婦で話し合って決めたことですが、まだちょっとモヤることもあり… 頭の中を整理するためにも、夫単独名義に決めた経緯と共有名義のメリット、妻単独名義にしていた際のメリット、今…
中古戸建の販売開始、反響は? 郊外の中古戸建ターゲット 6万円で廊下の床をリフォーム 2度目の専任業者変更、ホームインスペクションが無料 3度目の専任業者変更、売買手数料が半額 一度契約を切った会社との再契約は難しい 戸建販売時の留意点 中古戸建の…
2017-2019年の年初まで、義実家の戸建を売りに出していました。 2年の間に一部リフォームしたり不動産会社を3回変更したりしましたが、結局売却には至らず… この記事は東京郊外の中古戸建てを売却するにあたって、どのようなステップを踏み試行錯誤したかの…
これまで運動習慣のない私、いったん始めたら継続必須の筋トレに始める前からビビり気味。なるべく手っ取り早く無駄なく結果を出したいので、ターザンを10冊以上熟読してからプログラムを組み立てました! 目標は、「Tシャツの似合う締まった体」。鍛えるの…
若い頃と違い基礎代謝が落ちているアラフォー女性が、食習慣を見直す食事制限ダイエットで-3kgを達成しました。 仕事や育児で忙しいので、なるべく時間をかけたくない。お金をかけるなら家族レジャーに使いたいので、お金を払ってジム通いもしたくありませ…
賢い人は購入よりも賃貸?自宅を買う人は金持ちにはなれない? 不動産投資家の中には、大金を使うなら投資に回し、賃貸住まいを推奨&実践されている人もいます。私も基本的には、その考えに賛同です。ローンを組んで購入を進めていくタイプの投資スタイルの…
家を買う前に自覚しておきたい「なりたい人生の未来予想図」 家を買うためには、価格やタイミング、マンションか戸建てかなど、様々に決めなければならないことが発生します。そのため、家を買う前にライフプランナーに相談する人も多いですが、しかしその前…
業者依頼だと清掃費3万5千円の出費 築5年になる単身者向けのアパート清掃を自分でやったので、その記録を残しておきます。 清掃は、プロにお願いすれば約3万5千円ですが、自分でやると交通費+掃除用具費&自分の時間のみ。前回依頼したときに横で見学させても…
痩せ体質を作る朝食メニューのカギはたんぱく質! 幼児期の子どもの食事について、野菜不足になりがちという悩みは多いですが、たんぱく質について意識している方はどのくらいいるでしょうか。 たんぱく質は体を作る上で欠かせないもの。大人にとっても、代…
アパート竣工から1ヶ月たった8月末、1件も申し込みのないまま、管理会社との専任契約を解消しました。レスポンスが遅いこと、こちらから問合せるまで報告がないことなどこちらの感じていることを伝え、また竣工後一カ月経っても内見が伸びないことから不安…
初めての新築アパート、土地からの購入。アパート竣工まで1カ月を切ったころに慌ててマイソクを作ってもらい、ポータルサイトに広告が出たのが7月半ば。 周辺の募集状況に合わせて礼金を0にし、大学やJR の駅まで自転車で通うことを想定して自転車1台プレゼ…
2015年、オレンと相棒は一棟めのアパートをフルローンで購入しました。新築6戸木造です。 不動産の勉強を初めてから一棟目を購入するまでには、2年かかりました。不動産投資の目的は、相棒がアーリーリタイアできるほどのキャッシュフローを得ること(オレン…
長女誕生から2年後、長男を授かって妻・夫ともに一年間育休していた時に、住宅ローンの審査をする機会があったので、そのときの記録を書いておきます。(2019年時点) 住宅ローンについて無知だったオレン。引っ越しが楽なので、育休取得中に家を住み替えよ…
狭小住宅に移り住んでからモノを減らしたシンプルな生活が実践できています。 郊外の2階建ての戸建てから、都内のマンション1LDKに移り住みました。広さは40平米未満。移り住んだときは夫婦二人でしたが子供が産まれ、家族4人で暮らしています。 この狭い部…
子育て中の皆さま、スマホやテレビに子守りをさせてませんか?運動不足になるし言葉が遅れるという説もあるし、なんだかデメリットばっかりですね! オレンはというと、もちろん、YouTubeやテレビを見せています。3歳1歳相手に1日中テレビなしとか、生活もと…
国産小麦と輸入小麦の違いとは オレン家の小麦粉を使ったレシピの登場率はとても高い。子供の朝食づくりに便利だからです。ホットケーキミックスをやめて自分でパンケーキを作るようになってから、小麦粉の価格の違いが気になるようになってきました。どちら…
入居0からスタートした前回までの話↓ taruosiru.hatenablog.com 入居0だった新築アパートが管理会社を変更し、2ヶ月で5戸/6戸まで入居が決定!目標にしていた満室には至りませんでしたが、9月初旬まで申し込みはおろか内見も3件しかなかったことを考える…
オレンは若い頃、髪に好きなだけお金をかけていました。パーマやカラーリングを繰り返し、1~2ヶ月に一度は美容院へいき、自宅でのヘアケアもサロンで購入。やがてナチュラル志向に転向し始めてからは、頭皮や髪に優しいオーガニックシャンプーに惹かれて…
先日、仕事で子どもの発育や筋肉についての原稿を書いていて、なるほどなと思うたんぱく質の研究結果がありました。 それは、たんぱく質が筋肉に変わるためには、とりすぎても少なすぎても筋肉つくりという視点では非効率的だという研究結果。 筋肉をつくる…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。